スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年07月01日

月山 弥陀ヶ原へ

ずいぶん長いことご無沙汰してしまいました。
また投稿させていただきます。
今日は月山の山開き、一足お先に昨日、弥陀ヶ原へ行ってきました。

あちこち点在する池塘や高山植物に心を奪われます。

湿原の女王様のようなコバイケイソウがひときわ目をひきます。
八合目駐車場までのブナ林ではヒグラシの声がシャワーのように降り注ぎ、
しかも沢筋にはまだ雪が残り、タニウツギが咲き春と夏を同時に感じました。

ゆっくり湿原を散策するつもりが、にわかにひろがった厚い雲に
気温は一気に下がってしまいました。

しかたなく車に戻る途中、みつけたかわいいもの。

ノウゴウイチゴという高山植物です。

やっぱり、山はいいなあ・・・。
世界遺産の富士山も素晴らしいけれど、地元の山もいいですね。  


Posted by kanon at 15:15Comments(0)

2011年12月15日

仲良くいっしょにお食事を

近くに寄って写真を撮ろうとすると、見張り役(?)の白鳥が首をあげ、何か合図をするのか少しずつ、
少しずつ向こうに行って距離が縮まりません。

反対側を向いて「興味ないよ~」と素知らぬ顔で行くと、いくらか近づくことができました。
それでも不安そうに何やら相談している様子。
「ちょっと~、大丈夫だんがあ」「あやしい感じだのー」「みんなさ教えだほういいなんねがあ」って
庄内弁なのか、ロシア語なのか・・・。

夕方、ねぐらに帰る前にいつもこの電線で一休み。
「まんず、この出羽大橋の工事だばいづ出来んなだもんだがの」
なんてこちらのカラスは絶対庄内弁のはず。
  


Posted by kanon at 14:52Comments(0)

2011年11月06日

山茶花のベッドで



植えてから4~5年たった山茶花が今年はとても花つきがいいようです。

その山茶花の中をのぞいてみると、なんと気持ちよさそうに蛾が休んでいました。

朝日があたってそろそろお目覚めの時間かもしれません。

もう少しウトウトしていたいだろうなあ。

そーっとしておきましょう。  


Posted by kanon at 11:21Comments(0)

2011年10月30日

羽黒山へ

晴天に誘われ月山8合目“弥陀ヶ原”へ行ってみたくなりました。
しかし、4合目で道路は冬季間閉鎖となっていました。
季節的にはそうなのですね。
この暖かさですっかりそのことを忘れていたのです。
急きょ羽黒山の階段を登ることにしました。
体力、脚力確認の意味もかねて・・・。

スギゴケ、ヒノキゴケ、シノブゴケ・・・かどうかよくわかりませんが苔が朝日にかがやいていました。

2400段あまりの階段、ゆっくりゆっくり上り振り返ってみるとー
「あ~、よくがんばったなあ」

でもまだまだ上がある。
もう少し頑張れるかな

人間の一生もこんなものなんだろうなあ

山頂で食べた山菜そばのおいしかったこと。
  


Posted by kanon at 10:05Comments(0)

2011年10月23日

秋景


今年もたくさんの白鳥が飛来しました。
これから約半年、庄内の冬を楽しんでください、白鳥さん。


秋になると行ってみたくなるのがここ、遠くに月山も望むことができました。


鶴間池も峰にかかる雲と太陽で刻々にその姿が変化します。  


Posted by kanon at 09:03Comments(0)

2011年10月17日

お役目ごくろうさまでした



夏の間強い日差しから私たちを守り、またゴーヤジュース、チャンプルーなど
何度も食卓をにぎわせてくれたゴーヤカーテンを片付けました。

そしてガードマンの役目を終えたカエルさん、
長い間ありがとう。

住処を追われてどうしたらいいのか、途方にくれているよう・・・
ごめんなさい。

これから寒くなるので庭の落ち葉の下にでももぐって、ぐっすり冬眠してください。
そしてまた来春お会いしましょう。

お元気でね。
  


Posted by kanon at 15:35Comments(2)

2011年10月14日

日本一の大ケヤキ


先日、東根温泉に行く機会がありました。

東根小学校にある大ケヤキは一見の価値あり、ということで さっそく行ってみました。

樹齢1500年以上、地上1.2mの幹周は16m 高さ28mとのこと(東根市教育委員会による看板)
東の横綱に位置し名実ともに日本一だそうである。

1500年も世の中を見てきたのだなあ
何事にも動じず悠然と立つその姿は圧巻でした。
  


Posted by kanon at 16:29Comments(0)

2011年09月20日

ゴーヤジュース


材料
  ゴーヤ  1本
  バナナ  1本
  ヨーグルト  100ml
  牛乳   適宜

作り方
  ①  ゴーヤ、バナナは小さく切りミキサーにヨーグルトと入れる 
  ②  ①にひたひたぐらいになるまで牛乳を入れてスイッチON
    
   これで出来上がり!

牛乳が苦手な方は豆乳でどうぞ。分量はあくまで目安、お好みで。
ほのかな苦みが大人の味です。

このレシピを友人に教わってから私の定番になりました。
どうぞお試しあれ。  


Posted by kanon at 16:13Comments(0)

2011年09月20日

ゴーヤのガードマン勤務中



地面から2メートルほどの高さにあるゴーヤの傍でじっと見守るカエルくん。

ゴーヤに悪さをする虫から守ってくれているのでしょう。

いつもありがとう。

おかげさまでおいしいゴーヤジュースを毎日いただくことができます。

  


Posted by kanon at 15:31Comments(2)

2011年09月19日

銀山温泉


昨日、蒸し暑さをのがれてちょっと遠出
足のむくまま銀山へ
大正ロマン漂う温泉街も少しずつ新しい建物に変わりつつあります

案内板によると、江戸時代前期の1622年ごろから西山地区で本格的に銀採掘が始まり絶頂期をむかえ、人口2万人余りにも達したという。佐渡や羽後院内に並ぶ産銀量を誇る大銀山だったそうだ。次第に産出量が減り、東山地区に移ったがおもわしくなく、1670年には閉山に。その後湯治場になったとのこと。

土曜日というのに人出は少なく、大震災の影響がここにも感じられました。
  


Posted by kanon at 15:28Comments(0)

2011年09月10日

秋ですね



庭の萩が今年も大きく育って咲きました

風に揺れる様はまさに秋kinokoって感じです

アリエッティが遊びに来た時のために

2本結んでブランコでも作ってあげたいような・・・  


Posted by kanon at 12:14Comments(0)

2011年09月09日

ようこそカエルさん


朝日がまぶしい気分のいい一日の始まりです

ゴーヤの葉影で何やら思案顔のカエルさん

そんなに深く考えずに

まずは、ゆっくり休んでいってくださいましな・・・  


Posted by kanon at 15:33Comments(0)

2011年09月08日

コウモリがやってきて・・・・


外壁についている黒っぽいもの、
よく見るとコウモリだ!

さっそくウィキペディアで調べてみた。

蚊やハエなどを餌として益獣の側面を持つ。
昔、日本では福を呼ぶとか、子宝に恵まれるなどと
コウモリは尊重されてきたが、西洋の怪奇小説などに由来する
「コウモリは不吉な動物」であるとの概念が浸透して、
気味の悪いものというイメージが強くなっているようだ。

私としては、最近読んだ木村秋則氏のリンゴの自然栽培に関する本や
ひきちガーデンサービスの「雑草と楽しむ庭づくり」などの影響か、  
我が家のまわりは命がめぐる自然豊かな場所であることを実感した。

  


Posted by kanon at 15:48Comments(0)

2011年08月27日

フケと頭のかゆみにお悩みの方へ


フケとかゆみに悩まされている友人がいました。
ティートリーを無香料のシャンプーに入れてしばらくなじませてから使用したら・・・と提案しました。
ティトリーはオーストラリアの原住民アボリジニが昔から傷の手当などに利用してきました。殺菌力が強くリフレッシュ効果もあります。
数日後、「とってもいいよ!フケもなくなった」との知らせ。
よかった、よかった。
  
  


Posted by kanon at 10:03Comments(0)

2011年08月26日

ペチュニア



たった1本の苗木で大きく育つペチュニア

好きな花のひとつです

毎年植えているのですが今年はこの色

爽やかに、涼しげに咲いてくれました  


Posted by kanon at 21:10Comments(0)

2011年08月22日

北前船


江戸から明治にかけて日本経済の繁栄を担った「北前船」が寄港しました。
国内最大級の復元和船です。

大阪から酒田まではおよそ2か月ほどかかったとのこと、この木造船に沢山の物資を積んで往来したのか・・・と感慨深いものがあります。

一枚帆を張った雄姿を見たいものです。

  


Posted by kanon at 21:25Comments(2)

2011年07月24日

ドロバチさんの別荘?


昨夜から室内にハチが入ってきて何やらブンブン顔のまわりを飛んでいました。
きょうも午前中パソコンをいじっているとやってきて、空いているペン立ての一番左の穴の中に入ってお昼前に出ていきました。
午後1時半ごろまたやってきて、今度は2番目の穴の中へ・・・。
中をみると何やら緑色の幼虫のようなものが入っています。

昆虫図鑑で見てみると、「オオフタオビドロバチ」
[黒色で、腹部に2本の黄色い帯を持つハチ。頭部、前胸部背板などに黄色班がある。
樹木に開いたカミキリムシの脱出孔、竹筒、木材の穴などに巣を作り、ガ類の幼虫を運び入れる。]とあります。
それにしても、よくぞこの場所をみつけたなあ・・と感心してしまいます。自然素材が気に入ったのかなあ。
  


Posted by kanon at 15:15Comments(2)

2011年07月24日

オオフタオビドロバチさんの別荘


昨夜から室内にハチが入ってきて何やらブンブン顔のまわりを飛んでいました。
きょうも午前中パソコンをいじっているとやってきて、空いているペン立ての一番左の穴の中に入ってお昼前に出ていきました。
午後1時半ごろまたやってきて、今度は2番目の穴の中へ・・・。
中をみると何やら緑色の幼虫のようなものが入っています。

昆虫図鑑で見てみると、「オオフタオビドロバチ」
[黒色で、腹部に2本の黄色い帯を持つハチ。頭部、前胸部背板などに黄色班がある。
樹木に開いたカミキリムシの脱出孔、竹筒、木材の穴などに巣を作り、ガ類の幼虫を運び入れる。]とあります。
それにしても、よくぞこの場所をみつけたなあ・・と感心してしまいます。自然素材が気に入ったのかなあ。
  


Posted by kanon at 15:01Comments(0)

2011年07月19日

台風のせい?





超大型の台風6号が徳島県に1000ミリの大雨をもたらしました。
各地で被害が出ているようです。

なぜか、大きな台風が上陸すると、こんなきれいな夕焼けに
なるような気がするのですが・・・。  


Posted by kanon at 22:16Comments(0)

2011年07月17日

夏のかがやき



真っ青な空に白い雲、照りつける太陽。
まさに夏!
だけど木陰に入ればひんやりと心地よい風がわたります。
こんな夏なら大歓迎!短い夏を大いに楽しみましょう。


キラキラ光る水面に合歓の花がやさしく揺れていました。
(鶴岡・大山公園下池にて)
  


Posted by kanon at 09:33Comments(0)